top of page
7.jpg

須賀川市スポーツ鬼ごっこ愛好会 会長

廣田 智

当愛好会は、2014年11月に団体を設立しました。最初の活動は、私と当時2才の息子含めてわずか4人でのスタートでした。その後、須賀川市を中心に活動を継続し、現在8年目(2022年8月現在)を迎えています

 須賀川市スポーツ鬼ごっこ愛好会は、「子供から一般成人に対する、体力低下予防、運動能力向上、運動不足解消、生活習慣病改善、健康増進、多世代交流等」を目的に活動しています。

 現在の活動内容は多岐に渡ります。

〇「すかがわスポーツ鬼ごっこクラブ」

スポーツ鬼ごっこやその他の鬼ごっこ活動を楽しみながら活動しています。

〇定期的な体験会の実施

クラブ活動にとどまらず、誰もが自由に参加できる機会を設けています。

また、放課後児童クラブ館でのスポーツ鬼ごっこの開催も積極的に赴き、スポーツ鬼ごっこの楽しさを伝えています。この活動は、福島県内の青少年の運動能力の低下や体力向上を目的としています。また、子供たちの外遊びの減少がみられる昨今、少しでも楽しみながら体を動かして欲しいという想いもあります。

 2020年4月には、須賀川市体育協会公認の『須賀川市スポーツ鬼ごっこ協会』が設立されました。新型コロナウイルス感染症防止の対策を講じながら、2020年12月に第1回スポーツ鬼ごっこ大会(第53回須賀川市民体育祭 スポーツ鬼ごっこ競技部門)を無事に開催することができました。須賀川市民にも徐々に認知されるようになっていることを大変うれしく思います。

 今後も、福島県でのスポーツ鬼ごっこ活動の拠点となり、スポーツ鬼ごっこに関わる仲間が安心して活動できるサポート等の充実に貢献していきたいと思います。

​​

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。お問い合わせinfo@mysite.co.jp

  • Grey LinkedIn Icon
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Google+ Icon
bottom of page